2010年09月29日
ファミサポ研修会
3回目のファミサポの研修会を、昨日9月28日に開催しました。
日赤の藤原先生を講師に「子どもの安全と事故防止」と題した研修等を実施しました。
宇多津町のファミサポは、10月1日から運営開始です。まだ、会員になっていない方は、是非会員になって下さい。
援助活動の準備も整っていますので、依頼もお願いします。

ファミサポの活動で心配なのは、やっぱり事故とけがです。先生の話を参考に安全な活動が実施できる事を願います。

お願い会員の方が研修を受けている間、私を含めスタッフが、託児をしていました。これは、研修終了後の写真ですが、お母さんには絶対、勝てませんね。
日赤の藤原先生を講師に「子どもの安全と事故防止」と題した研修等を実施しました。
宇多津町のファミサポは、10月1日から運営開始です。まだ、会員になっていない方は、是非会員になって下さい。
援助活動の準備も整っていますので、依頼もお願いします。
ファミサポの活動で心配なのは、やっぱり事故とけがです。先生の話を参考に安全な活動が実施できる事を願います。
お願い会員の方が研修を受けている間、私を含めスタッフが、託児をしていました。これは、研修終了後の写真ですが、お母さんには絶対、勝てませんね。
Posted by 宇多津ボランティア at 11:39│Comments(0)
│ファミサポうたづ