2012年08月31日
「ファミサポ」親子クッキング!
日にちが前後しましたが、
8月24日(金)にファミサポ交流会!
今回2回目となる、夏休み親子クッキング、
たくさんの方が参加してくれました
みんな一生懸命です



小さい子ども達も頑張ってます

先生もはりきってますね

自分達で作った料理はおいしい


また来年も楽しみにしていてくださいね。
8月24日(金)にファミサポ交流会!
今回2回目となる、夏休み親子クッキング、
たくさんの方が参加してくれました

みんな一生懸命です

小さい子ども達も頑張ってます

先生もはりきってますね

自分達で作った料理はおいしい

また来年も楽しみにしていてくださいね。

2012年08月30日
昨日の「とも・とも」クッキング!
昨日の「とも・とも」クッキング!!
たくさんの参加でにぎわいました。
今回のクッキングには申し込みがたくさんあり、
お断りしたママ達、本当にごめんなさい
次回は是非、参加してくださいね
今回のメニューは、豆腐ハンバーグとかぼちゃのスープ、ブラマンジェです!

中学生ボランティアも、頑張ってくれました

いろんなおにぎりができたよ


ほんと、赤ちゃんいっぱいですね

おいしい

バイキング形式ですね!

町長もニコニコです

次回は9月5日(水)、お待ちしています
たくさんの参加でにぎわいました。

今回のクッキングには申し込みがたくさんあり、
お断りしたママ達、本当にごめんなさい

次回は是非、参加してくださいね

今回のメニューは、豆腐ハンバーグとかぼちゃのスープ、ブラマンジェです!
中学生ボランティアも、頑張ってくれました

いろんなおにぎりができたよ

ほんと、赤ちゃんいっぱいですね

おいしい

バイキング形式ですね!
町長もニコニコです

次回は9月5日(水)、お待ちしています

2012年08月22日
2012年08月16日
昨日のとも・とも
昨日はお盆中ということで、
参加者も少なめだったかな
「うたづっこふくしセミナー」にひきつづき、
東北の歌津に宇多津から、1000人織!
さをり織を届けよう!
ということで、
「とも・とも」でもみんなに協力していただきました。


じーちゃんと一緒に遊ぼう!

夏休み中の中学生ボランティア体験の生徒も、
折り紙「花駒」に挑戦!

最後は、松本先生の演奏で、みんなで歌を歌いました

先生の「むすんで、ひらいて」の音楽では、
最後の手は、おねえちゃんのおひざ~でみんな楽しそうに
座っていました。

次回もお楽しみに・・・・
参加者も少なめだったかな

「うたづっこふくしセミナー」にひきつづき、
東北の歌津に宇多津から、1000人織!
さをり織を届けよう!

「とも・とも」でもみんなに協力していただきました。
じーちゃんと一緒に遊ぼう!
夏休み中の中学生ボランティア体験の生徒も、
折り紙「花駒」に挑戦!
最後は、松本先生の演奏で、みんなで歌を歌いました

先生の「むすんで、ひらいて」の音楽では、
最後の手は、おねえちゃんのおひざ~でみんな楽しそうに
座っていました。
次回もお楽しみに・・・・

2012年08月02日
昨日の「とも・とも」!
昨日の「とも・とも」夏祭りは、
去年同様の盆踊りに始まり、今回は初の試み!
流しそうめんをしました
参加人数総勢、100名、とてもたくさんの参加の中、
暑さも子ども達の元気で吹き飛びました
前日から、斉藤さんと福崎さんが竹を組み、
暑い中、一生懸命流しそうめんの準備をしてくれました


子ども達も真剣

今日は「もあちゃんパパ」が手伝いに来てくれました。
「もあちゃんパパ」はもあちゃんのお友達、るかちゃんにどうぞ!

中野じいじに抱かれて、今日は暑くて
ご機嫌ななめかな

町長も参加、ニコニコですね

中学生もボランティア体験で中学生も参加!
赤ちゃん、かわいいね

流しそうめんが終わると、盆踊りを
「踊り会」の先生に教わり、
みんなで踊りました

今日、流しそうめんでお世話になった、
福崎さん、斉藤さん、踊り会の皆様にお礼を渡しましょう!


ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
また、次回も楽しみにしてください
去年同様の盆踊りに始まり、今回は初の試み!
流しそうめんをしました

参加人数総勢、100名、とてもたくさんの参加の中、
暑さも子ども達の元気で吹き飛びました

前日から、斉藤さんと福崎さんが竹を組み、
暑い中、一生懸命流しそうめんの準備をしてくれました

子ども達も真剣

今日は「もあちゃんパパ」が手伝いに来てくれました。
「もあちゃんパパ」はもあちゃんのお友達、るかちゃんにどうぞ!
中野じいじに抱かれて、今日は暑くて
ご機嫌ななめかな

町長も参加、ニコニコですね

中学生もボランティア体験で中学生も参加!
赤ちゃん、かわいいね

流しそうめんが終わると、盆踊りを
「踊り会」の先生に教わり、
みんなで踊りました

今日、流しそうめんでお世話になった、
福崎さん、斉藤さん、踊り会の皆様にお礼を渡しましょう!
ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
また、次回も楽しみにしてください
