2012年04月20日
4月18日「とも・とも」
今回はみんなで鯉のぼりを作成しました
子ども達も高齢者も
オリジナルの鯉のぼり作りに真剣

おじいちゃん、「もあ」が手伝いするよ


今日、「とも・とも」初デビュー!
眠いかな


出来上がった鯉のぼりをバックにみんなでハイチーズ

また来てくださいね

子ども達も高齢者も
オリジナルの鯉のぼり作りに真剣

おじいちゃん、「もあ」が手伝いするよ

今日、「とも・とも」初デビュー!
眠いかな

出来上がった鯉のぼりをバックにみんなでハイチーズ

また来てくださいね

2012年04月11日
2012年04月05日
昨日の「とも・とも」!
昨日の「とも・とも」は年度の初めということで、
改めてサロン「とも・とも」の主旨や、危険個所の説明などを話し、
続いて、ファミサポの説明をしました
その後は、みんなそれぞれ自己紹介し、
春休み中のお兄ちゃんお姉ちゃんは自分でマイクを持ち
自己紹介!


宇多津のおじいちゃんこと中野さんからは地震についての話や、
何かがおきた時の避難場所や連絡の番号などを
話していただきました
その後、365日のマーチのリズムに合わせ
体を動かしました。


松本先生のピアノ演奏で、子どもたちも高齢者も
手遊び
次回は鯉のぼりを作ろうです
お楽しみに
改めてサロン「とも・とも」の主旨や、危険個所の説明などを話し、
続いて、ファミサポの説明をしました

その後は、みんなそれぞれ自己紹介し、
春休み中のお兄ちゃんお姉ちゃんは自分でマイクを持ち
自己紹介!

宇多津のおじいちゃんこと中野さんからは地震についての話や、
何かがおきた時の避難場所や連絡の番号などを
話していただきました

その後、365日のマーチのリズムに合わせ
体を動かしました。

松本先生のピアノ演奏で、子どもたちも高齢者も
手遊び

次回は鯉のぼりを作ろうです

お楽しみに

2012年04月02日
社協のボードがかわりました!
社協のボードがかわりました
年度の初めになり、気持ちも新たに
頑張っていきたいと思います
今回も溝口さんが、とっても可愛いボードを
作ってくれました。

もうプロですね
ありがとうございます。
来月は鯉のぼり!お楽しみに

年度の初めになり、気持ちも新たに
頑張っていきたいと思います

今回も溝口さんが、とっても可愛いボードを
作ってくれました。
もうプロですね

ありがとうございます。
来月は鯉のぼり!お楽しみに
