< 2011年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
宇多津ボランティア
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年08月31日

お知らせです!!

特定非営利活動法人メロディー主催講演会
9月11日日曜日
13:30~15:30

※13:00から受付をします。

宇多津町保健センター4Fで
「子どもの発達についてのお話会」
~発達が気になる子どものサポートのために~


が開催されます。
講師は臨床心理士 長町香氏です。
 屋島総合病院小児科自閉症外来
 徳島大学病院小児科自閉症外来
 もりもとクリニック発達外来


「はいはいをしない」「言葉が遅い」「友達と遊ぼうとしない」
「好きなことには夢中になるけど止めるとかんしゃくをおこす」
「落ち着きがなく、目が離せない」など・・・ナイショ
子どもの気になる行動はありませんか?
そんな発達が気になる子どもたちの発達を応援している
大人のためのお話です。

興味のある方は是非参加してみてください\(^o^)/
予約が必要ですので下記まで連絡お待ちしております。


~お申込み・お問い合わせ~
 住 所:769-0200 香川県綾歌郡宇多津町塩浜2273番地5
 TEL/FAX:0877-43-3630
 (特定非営利活動法人メロディー 担当:野口まで)
 





  


Posted by 宇多津ボランティア at 10:41Comments(0)宇多津町社協からのお知らせ

2011年08月29日

ファミサポクッキング!!

8月26日金曜日に保健センターで
「親子でわくわくクッキング」が開催されましたニコニコ

75名という大人数の中で盛大にスタート!!

宇多津中央生活研究グループの方に教えてもらいながら
小学生とママ達は、調理室で、すべてのメニューに挑戦ですグー







未就学児はママと一緒に夏野菜を切って
大喜び\(^o^)/
だけど包丁を持つ手は危なっかしいですねニコニコ









料理を机に並べて、さぁ、おまたせしました!
みんなで「いただきます」メロメロ



自分達で作った料理はホントにおいしいですね\(^o^)/







今回で2回目となる生活研究グループ合同のクッキング!!
生研の方々には、何日も前からの準備、
そして当日も朝早くから本当にありがとうございましたニコニコ

ファミサポ交流会を通じて、少しづつでも地域の方との
ふれあいが増えてくれればうれしいです。

また次回を楽しみにしていてくださいねニコニコ








  


Posted by 宇多津ボランティア at 10:16Comments(1)ファミサポ

2011年08月25日

昨日はすまいるケアセンターにおじゃましました!

昨日はすまいるケアセンターでボランティアの「ゆかいな仲間たち」が
慰問するということで、取材に行ってきましたニコニコ

すまいるケアの夏まつりは毎年恒例で、
「ゆかいな仲間たち」も毎回、訪問されているそうです\(^o^)/









おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に
歌を歌ったり、踊ったり、
みんな笑顔で楽しんでいましたニコニコ

また来ますね!!と、大きな声で
子ども達が言うとおじいちゃん、おばあちゃんも
来てね!!と嬉しそうに答えていました\(^o^)/

またおじゃましまーすメロメロ





  


Posted by 宇多津ボランティア at 10:53Comments(0)宇多津町社協からのお知らせ

2011年08月24日

昨日は坂出ファミサポにおじゃましました!!

昨日は坂出のファミサポの「クッキング」におじゃましましたニコニコ

参加人数35名ほど、たくさんの方の参加で
子ども達とともに、楽しくクッキングをしていました。

今回のメニューは寒天づくり、フルーツたっぷりの寒天は
子どもにも大人気!!
出来上がりが楽しみですニコニコ









寒天が固まるまで、ユニット「ゆたんぽ」による
歌とお話がありましたニコニコ

子ども達も楽しそうに「ゆたんぽ」さんの
演奏に手拍子を合わせて、ノリノリでしたアップ
実は私もですけどね・・・ニコニコ



一緒に行った溝口さんはかわいい赤ちゃんに夢中!!
ですねメロメロ



急なおじゃまで失礼しましたが、
また機会があればおじゃまさせてください。\(^o^)/
ありがとうございましたニコニコ

ちなみに出来上がりはホントにおいしそうな
フルーツたっぷり寒天でした\(^o^)/








  


Posted by 宇多津ボランティア at 12:27Comments(0)ファミサポうたづ

2011年08月23日

日曜サロン!!

先日の日曜サロンは、雨にもかかわらず
たくさんの方が来てくれました\(^o^)/



子どもたちも楽しそうにアンパンマン小物入れ釣りを楽しんでいました。
子どもたちはやっぱり元気ですねニコニコ



中野さん率いる「やろう会」もたくさんの方で
にぎわっていました。ニコニコ

次回も皆様のお越しをお待ちしています。パー











  


Posted by 宇多津ボランティア at 09:32Comments(0)宇多津町社協からのお知らせ

2011年08月22日

高木沙耶さんが宇多津に・・・

「うたづきんちゃん婦人会」常岡さんからの
お知らせです\(^o^)/

女優(旧芸名 高木沙耶)さんが
「伝えたいコト・伝わるコト」と題し、
こめっせ宇多津にやってきますニコニコ

日 時:2011.9.19(月)PM2:00~4:00
場 所:こめっせ宇多津
前売り 2,000円  当日 2,500円
※店員60名

お問い合わせ先  090-6773-5161

たくさんの参加お待ちしております。\(^o^)/
  


Posted by 宇多津ボランティア at 10:11Comments(0)宇多津町社協からのお知らせ

2011年08月18日

昨日のとも・とも

昨日の「とも・とも」はなんと今まで始まって以来の
人数の中での開催でしたニコニコ

参加人数90名ほど!本当にたくさんの方が参加してくれ、
盛大に「夏祭り」を行うことができました。

スタッフも、みんなおそろいのTシャツで
はりきって盛り上げることができました\(^o^)/

それに今回は初の香川テレビ(KBN)が取材に入り、
みんな少し緊張ギミ?でもないかなナイショ


金魚すくいコーナーでは子ども達と共に、
パパやママたちも大興奮!!



キャンディすくいコーナーでもたくさんのキャンディに大喜び!!



アンパンマン小物釣りでは釣れた瞬間の子ども達の笑顔が
とっても可愛かったですね\(^o^)/





最後はいきいきふれあいサロン「中央おどり会」の方が応援にきてくれ、
「宇多津よいとこ」と「宇多津音頭」をみんなで踊りましたニコニコ





「おどり会」の皆様ありがとうございます。ニコニコ

そしていつも手伝ってくれている、ボランティアの皆様、
スタッフの皆様、本当にありがとうございます。ニコニコ
いつも感謝しています。これからもよろしくお願いします。







  


Posted by 宇多津ボランティア at 17:34Comments(2)とも・とも

2011年08月16日

社協に元気な子ども達が来店しました!

今日も外はジリジリ晴れ照りつけていますね。ニコニコ
そんな暑ーい中、社協に宇多津幼稚園の
元気な子ども達が
遊びに来てくれました。ニコニコ







子ども達の笑顔にはホントに元気をもらいまいすね。グー

宇多津幼稚園の元気な子ども達、
またいつでも遊びに来て下さいね(^o^)/

  


Posted by 宇多津ボランティア at 11:44Comments(0)宇多津町社協からのお知らせ

2011年08月15日

社協フッキー仙台に降り立つ!

社協の藤沢さんが昨日から、宮城県石巻市
ボランティアセンターに応援に行きました。ニコニコ
出かける前は少し不安そうでしたが、ガーン
到着してからのメールではやる気十分の
メッセージが届きましたグー



被災地を実際の目で見、ボランティアをする!
なかなか大変なことだと思いますが、
我らのフッキーは頑張ってくれると思います。グー

活動後、先日の福祉セミナーでの小・中学生の発表にもあったように
宇多津の小・中学生が一生懸命ボランティアした
♥(ハート)貯金と「絵てがみ」を、
南三陸町歌津の小学校に持って行きますニコニコ

実際、「みんなが募金したお金がどこに寄付されるのか?」
本当はみんなそう思っている中で、
宇多津から歌津へ心のこもった義援金の寄付!
私達の思いが伝わり、一日でも早い復興
を願いたいと思います。

藤沢さん、頑張ってください!グー
香川の地から応援しています。ニコニコ





  


Posted by 宇多津ボランティア at 09:27Comments(1)宇多津町社協からのお知らせ

2011年08月12日

お食事会

今日も暑いですね\(^o^)/
皆様はもうお盆の休みでお家でゆっくりしているかな?
先日の食事会では、夏休みならではニコニコ
小学生のバイオリン演奏がありました。
突然のサプライズにみんな大盛りあがりオドロキ





高齢者の方も一緒に歌を歌いながら、
楽しい時間を過ごしましたニコニコ

この日はスタッフ溝口さんの誕生日!
急なリクエストに応えてくれ、
バースディソングをみんなで歌いました。プレゼント



本当にかわいくて、素敵な演奏をありがとうございますメロメロ
またよかったら来てくださいね!
ありがとうございますニコニコ

  


Posted by 宇多津ボランティア at 09:26Comments(1)老人給食

2011年08月05日

8月3日とも・とも

本当に毎日暑いですね。ガーン
暑さに負けず、ともともの子ども達は元気な笑顔を見せてくれました\(^o^)/

今回は次回の「とも・とも夏祭り」に使う
うちわの作成でしたニコニコ
みんなそれぞれ、手作りのうちわ作りに夢中になっていました。



今回は中学生も夏休みで
ボランティアに来てくれました。



みなと君、レインボートンネルでニコニコですねニコニコ






みんなで「宇多津よいとこ」の踊りを勉強しました。




宇多津中学の丸岡先生も「さきちゃん」
を抱っこして、にっこりメロメロ
ですね\(^o^)/



次回8月17日水曜日
「とも・とも夏祭り」には
なんとKBN香川テレビ放送が来てくれます!
たくさんの参加、お待ちしておりますパー
みんな浴衣で来て下さいね\(^o^)/






  


Posted by 宇多津ボランティア at 14:49Comments(0)とも・とも

2011年08月01日

社協のボードがかわりました!

今日から8月ですねニコニコ
皆様は30日に行われたアロハナイトは行きましたか?
急な雨に大変でしたが、オドロキ
楽しかったですよ(*^_^*)
是非来年も行きたいですねメロメロ

社協のボードは今回は海の中をイメージした
涼しい感じに仕上げてみましたニコニコ



スタッフのみんなが手伝ってくれて
本当にありがとうございますプッン


また見に来て下さいね\(^o^)/





  


Posted by 宇多津ボランティア at 11:29Comments(0)ファミサポ