2010年01月21日
ラーメン美味しかったよう。
昨日は、午後7時から、サンメッセで「社会福祉法人 むそう」の理事長 戸枝さんの講演会がありました。
講演会の前にむそうが展開している移動販売車で黒豚ラーメンの試食がありました。
鰹か何かの魚と鳥ガラのスープが絶品で、見た目は、こってりですが、意外とあっさりしたラーメンでスープまで残さず食べつくしました。
それ以上に驚いたのが、ラーメンを作って販売しているのが、障害認定区分3、4、5と十度に分類される方で、自分の仕事を的確にされていました。
仕事をする事、人の役に立つ事が、障害を持っていようが、そうでなくても、人間として大切なことをあらためて実感しました。

よーく見るとラーメン鉢に車の助成を受けた日本財団のマークが入ってます。細かいとこにも気を配ってます。
それに、かわいいですね。(^◇^)

移動販売車はこんな感じです。北海道まで行ったそうです。

自然体で、説得力のある講演でした。
今週の土日は保健センターで研修会を予定しています。もちろん参加します。
講演会の前にむそうが展開している移動販売車で黒豚ラーメンの試食がありました。
鰹か何かの魚と鳥ガラのスープが絶品で、見た目は、こってりですが、意外とあっさりしたラーメンでスープまで残さず食べつくしました。
それ以上に驚いたのが、ラーメンを作って販売しているのが、障害認定区分3、4、5と十度に分類される方で、自分の仕事を的確にされていました。
仕事をする事、人の役に立つ事が、障害を持っていようが、そうでなくても、人間として大切なことをあらためて実感しました。
よーく見るとラーメン鉢に車の助成を受けた日本財団のマークが入ってます。細かいとこにも気を配ってます。
それに、かわいいですね。(^◇^)
移動販売車はこんな感じです。北海道まで行ったそうです。
自然体で、説得力のある講演でした。
今週の土日は保健センターで研修会を予定しています。もちろん参加します。
Posted by 宇多津ボランティア at 10:39│Comments(0)
│宇多津町社協からのお知らせ