2009年06月22日
花の植え替え完了
花と緑の会の主催の公共施設等の花の植え替え作業がありました。先週、古い花を抜いたり土起こしの準備して、今週はポーチュラカの苗を植えました。
露に入って雨が降らず「水やりが大変やな」と言ってたのですが、誰の行いがいいのか植えてから雨が降ってくれて、花もボランティアの方も喜んでいます。(^v^)

もう、かわいいちっちゃい花が咲いています。
中学生15人と小学生5人の20人がボランティア銀行で参加してくれました。
露に入って雨が降らず「水やりが大変やな」と言ってたのですが、誰の行いがいいのか植えてから雨が降ってくれて、花もボランティアの方も喜んでいます。(^v^)
もう、かわいいちっちゃい花が咲いています。
中学生15人と小学生5人の20人がボランティア銀行で参加してくれました。
Posted by 宇多津ボランティア at 11:48│Comments(2)
│花と緑の会
この記事へのコメント
こんなに多くの方が参加されているとは…みなさん、うたづ好きなんですね。そんな方がこんなにいらっしゃるとは…とちょっと驚きでした。
ひとつの活動をしていると、結構それだけでなかなか他の活動まで…となるのですが、
まだまだ、できることってありますね。
ああ、ポーチェラカでしたっけ。。(^_^;
ひとつの活動をしていると、結構それだけでなかなか他の活動まで…となるのですが、
まだまだ、できることってありますね。
ああ、ポーチェラカでしたっけ。。(^_^;
Posted by たま平 at 2009年06月22日 22:39
ポーチュラカやと記憶してます。
多くの方が参加してくれて助かっています。でももっと新しい人にもどんどん参加して欲しいです。よくばりですかね。
多くの方が参加してくれて助かっています。でももっと新しい人にもどんどん参加して欲しいです。よくばりですかね。
Posted by 者協 高瀬 at 2009年06月23日 12:51